
社会福祉法人 ことぶき会
理事長

| 法人名 | 社会福祉法人ことぶき会 |
|---|---|
| 理事長 | 佐能 量雄 |
| 設立年月日 | 昭和48年12月8日 |
| 本部所在地 | 岡山県岡山市北区御津紙工1410番地 |
| 本部電話番号 | 086-726-0331 |
| 本部FAX番号 | 086-726-0332 |
| 本部E-mail | ukai@okayama-kotobuki.sakura.ne.jp |
| 事業内容 | 社会福祉事業 |
| 1973年12月8日 | 法人設立認可される |
|---|---|
| 1974年5月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘(岡山県岡山市北区御津紙工)竣工 |
| 同年6月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘定員100名で開始 |
| 1978年4月 | 短期入所生活介護空床利用にて開始 |
| 1980年4月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘定員110名に変更 |
| 1996年4月 | ショートステイ棟完成、短期入所生活介護定員10名に変更 |
| 2000年4月 | 居宅介護支援事業所宇甘川荘開始 |
| 同年8月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘新棟竣工 |
| 2003年4月 |
|
| 同年5月 |
|
| 同年6月 | レファシード直島在宅介護支援センター直島町からの委託にて開始 |
| 同年12月 | デイサービスセンターうかい定員15名に変更 |
| 2005年4月 | 宇甘川荘在宅介護支援センター岡山市からの委託にて開始 |
| 2006年1月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘、短期入所生活介護宇甘川荘JISQ9001(ISO9001)取得 |
| 同年3月 | 宇甘川荘在宅介護支援センター岡山市からの委託終了 |
| 同年4月 | 岡山市地域包括支援センター御津サブセンターを宇甘川荘内に設置 |
| 同年9月 |
|
| 同年10月 | 短期入所生活介護宇甘川荘定員30名に変更 |
| 2007年3月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘新棟管理棟竣工 |
| 同年12月 | 特別養護老人ホームおもいやり(岡山県岡山市中区平井)竣工 |
| 2008年1月 |
|
| 2009年4月 | 小規模多機能型居宅介護直島げんき・高齢者専用賃貸住宅げんき(香川県香川郡直島町)竣工 |
| 同年5月 |
|
| 2010年10月 | 養護老人ホーム松風園(岡山県岡山市北区高松)岡山市から委譲 |
| 同年12月 | 特別養護老人ホーム牟佐げんき(岡山県岡山市北区牟佐)竣工 |
| 2011年1月 |
|
| 同年3月 | 宇甘川荘居宅介護支援事業所しあわせ開始 |
| 同年4月 | 介護付き有料老人ホーム平井げんき(岡山県岡山市中区平井)定員36名で開始 |
| 同年8月 | デイサービスセンターうかい定員20名に変更 |
| 2012年4月 |
|
| 2013年3月 | サービス付き高齢者向け住宅桑田げんき(岡山県岡山市北区厚生町)定員57名で開始 |
| 同年4月 |
|
| 2014年4月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘国の通知により特別養護老人ホーム宇甘川荘[従来型]と特別養護老人ホーム宇甘川荘[ユニット型]に分離 |
| 同年10月 |
|
| 2015年3月 |
|
| 2016年4月 |
|
| 同年7月 | 特別養護老人ホーム宇甘川荘〈ユニット型〉総合自立支援 開始 |
| 同年8月 | 宇甘川荘福祉有償運送事業 開始【地域貢献事業】 |
| 同年11月 | 宇甘川荘敷地内へメロンハウス(ゲストハウス)建設 |
| 2017年4月 | みらい保育園 岡山市の認可を受け、地域型保育事業 事業所内保育所に移行 |
| 同年12月 | 社会福祉法人制度改革の施行 |
| 同年11月 | デイサービスセンターおもいやり事業を閉鎖し、同一施設内の小規模多機能型居宅介護おもいやりにサービスを一本化する |
| 同年12月 | 宇甘川荘在宅介護支援センター事業の廃止 |
| 2018年1月 | 宇甘川荘居宅介護支援事業所しあわせ事業所を閉鎖し、宇甘川荘居宅介護支援事業所に人員を統合する |
| 同年3月 | 特別養護老人ホーム古新田げんき 竣工 |
| 同年4月 | 特別養護老人ホーム古新田げんき 短期入所生活介護古新田げんき 小規模多機能型居宅介護古新田げんき 開設 |
| 2019年4月 | 三鷹市立特別養護老人ホームどんぐり山 委託業務開始 |
| 2020年3月 |
|
| 2021年11月 | 短期入所生活介護 三鷹げんき 定員12名で開始 |
| 2023年4月 | 岡山市よりデイサービス事業の移譲を受け、デイサービスセンターかながわ 定員18名で開始 |
